2ntブログ
2024 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 06

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ

レーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ男爵
(Leopold Ritter von Sacher Masoch)(1836-1895)
小説家
オーストリア・ハンガリー二重帝国下のガリツィアのレンベルク (現、 ウクライナ領リボフ) の生まれ
プラハとグラーツの大学で歴史学を学び、 弱冠 20歳でグラーツ大学の新鋭歴史学講師として立ったが、まもなくアカデミックな経歴を放棄して作家稼業に専心
主として故郷ガリツィアの農民やユダヤ人の生態をテーマに数々の物語を書く。

代表作『毛皮を着たビーナス』(1870)

 しかし、全くの無名作家であったマゾッホの名が知られるようになるのは、精神科医クラフト・エービング の『性的精神病理』(1886-1903)において、自虐性としてのマゾヒズムという言葉の創案(1890年頃)以降のことである。
 ちなみに、エビングがマゾヒズムという言葉を創案した時、マゾッホ自身はエビングに対して抗議している。

 マゾッホの生涯については、その恋愛遍歴や結婚後、妻に自作の女主人公の名を名のらせ、小説の筋書どおりの姦通を強要するなど、多少は知られてはいるが、人生の大半を監視の眼の中で過ごしたマルキ・ド・サドとは異なり、無名の作家の生涯について詳しい記録があるわけではない。
 故に、マゾッホの人物像は、主にその小説に描かれた登場人物からの想像され、後世の人々によって描かれるマゾッホの生涯、人物像は、マゾヒズムを前提として、ことさらにマゾヒズムを強調して描かれた傾向がある。
 多少知られているマゾッホの生涯からみると、マゾッホの性的興奮材料となっているのは嫉妬心だといわれ、マゾッホの恋愛や結婚の破綻の原因ともなっている。
 マゾッホの性嗜癖、それは自虐性であるから精神医学的マゾヒズムである訳だが、一般の人がマゾヒズムに対してイメージする被虐性というものは見られない。
 被虐性のイメージはその作品によるものであるが、マゾッホの小説は、マルキ・ド・サドの影響によるものであることは疑う余地は無く、それはサド崇拝を意味する社会学的サディズムであり、マゾッホは最も代表的なサディストであるということができる。
 その観点からマゾッホの作品をよくよく見てみると、男女の立場が入れ替わっているだけで、サドの作品を模倣しただけあることがわかる。
 つまり、サドという存在とエビングによるマゾヒズムという言葉の創案がなければ、マゾッホ自身やその作品に特筆すべき価値は無いのである。

コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://hodashigaryubaku.blog.2nt.com/tb.php/176-9a474850